目  次(続)
2.臨界定数
2.1 理論 9
2.2 実測値 10
2.3 臨界定数の推算法 12
2.3.1 臨界温度のみの推算(佐籐の方法) 14
2.3.1.1 無機物質 14
2.3.1.2 ハロゲンまたは硫黄を含む化含物 14
2.3.1.3 環状化合物(炭素環状化合物および複素環状化合物) 14
2.3.1.4 非環状炭素化合物 14
2.3.2 臨界定数の推算 14
2.3.2.1 分子構造による加算法(ラィダーセンの方法)14
2.3.2.2 分子構造による加算法(クリソセプィスソ・ライドの方法)16
2.3.3 混合物の臨界定数の推算 17
2.3.3.1 混合物の臨界温度 17
2.3.3.2 混合物の臨界容積 18
2.3.3.3 混合物の臨界圧力 18
推算例 【2.1】〜【2.6】 20

3.密度
3.1 理論 27
3.2 実測値 30
3.3 密度の推算法 34
3.3.1 純枠気体の密度の推算 34
 3.3.1.1 理想気体の法則 34
 3.3.1.2 実在気体の状態方特式による方法 34
 3.3.1.3 一般化圧縮係数線図による方法 37
 3.3.1.4 一般化圧縮係数表による方法 37
3.3.2 混合気体の密度の推算 39
3.3.3 純粋液体の密度の推算 44
 3.3.3.1 標準沸点における液体の密度 44
 3.3.3.2 対応状態原理による方法 46
3.3.4 液体混合物の密度の推算 48
推算例 【3.1】〜【3.5】 49

お問い合わせはこちらにどうぞ
最初に戻る