|
||
|
||
「奄美の砂糖が明治維新をもたらした」ことは奄美人にとって常識と言えましょう.しかし,奄美人以外,鹿児島の人たちは別として,日本人は誰も知りません.これは,私が日々経験していることであります.しかし,何故「奄美の砂糖が明治維新をもたらした」のかと,順を追って説明しますと,皆,素直に納得してくれます.学生,同僚の教授,研究者仲間は感激して納得してくれます. 今日,私達日本人が民主的で平和な暮らしができるようになったのは,明治維新後のことであります. このようなことを考えますと,奄美の砂糖が明治維新をもたらすのに果たした役割を理解しておくことは,奄美人のみならず日本人にとって特に重要なことであります.この理解が奄美人の自信にもつながり,ひいては日本人が明治維新を正しく理解できるようになるのです. |
||
最新刊 |
||
新聞連載 |
||
1.「奄美の砂糖が明治維新をもたらす」 南海日日新聞 2008年8月21日 |
||
2.「薩英戦争の財源にも」 南海日日新聞 2008年9月17日 |
||
3.「薩摩軍の奄美侵攻」 南海日日新聞 2008年10月15日 |
||
4.「薩英戦争の財源にも」 南海日日新聞 2008年11月19日 |
||
5.「薩摩藩の開国論の原動力」 南海日日新聞 2008年12月17日 |
||
6.「薩摩の奄美侵攻と改名」 南海日日新聞 2009年1月22日 |
||
7.「薩薩摩軍を迎え撃った田畑家」 南海日日新聞 2009年2月18日 |
||
8.「奄美の歴史に学び,自覚を」 南海日日新聞 2009年3月18日 |
||
9.「『南島雑話』に見る黒糖製造」 南海日日新聞 2009年4月15日 |
||
論文連載 |
||
1.「奄美の砂糖が明治維新をもたらした(1)」 理大 科学フォーラム 2004年1月 |
||
2.「奄美の砂糖が明治維新をもたらした(2)」 理大 科学フォーラム 2007年9月 |
||
3.「奄美の砂糖が明治維新をもたらした(3)」 理大 科学フォーラム 2008年12月 |
||
講 演 |
||
1.「奄美の砂糖が明治維新をもたらした」 東京奄美会第1回文化講演会 2007年10月8日 |
||
2.「奄美の砂糖が明治維新をもたらした」 与論町 文化講演会 2007年11月23日 |
||
3.「奄美の砂糖が明治維新をもたらした」 龍郷町 町民フェア講演会 2009年2月15日 |
||
4.「奄美の砂糖が明治維新をもたらした」 第68回「敬天愛人フォーラム21」セミナー 2009年3月31日 |
||
放 送 |
||
1.「夕方フレンド」 あまみエフエム 2009年3月1日放送 |
||
|
||
![]() |
||
|
||